8月28日 日曜行修会に参加して

大阪賛助会 T・I

今回の日曜行修会は、8月中旬に多武峰修練会の行事があったこともあり、前回7月24日から1か月ぶりとなりました。
38名の参加者があり、うち5名の方が会員になられていない方や初めて参加された方でした。

午前9時半に、屋外(公園)での行修が開始されました。
台風10号の影響もあり、朝礼後の呼吸操練中に急に雨が降り出し、急遽、残りを打ち切り、屋内(高津の富亭)に入り、屋内行修となりました。

柏木リーダーによる屋内行修では、黒誦句集「恐怖観念撃退の誦句」の解説です。
講談社文庫「運命を拓く」からの抜粋を用いて「恐怖観念がなぜいけないのか?」と「恐怖観念をどう対処したらよいか?」をわかりやすく順序だてて解説され、参加者 はよく理解できたと思います。
次に安定打坐が20分間ありました。私は、約10分は、雑念が多く湧き出ましたが、以降は少なく、心地よくできました。

次に、お茶の時間です。部屋いっぱいに輪を作って座り、お茶と「どら焼き」を頂き、リラックスタイムでした。残念ながら、時間の都合上、初めて参加された方の自己紹介は、割愛となりました。

最後に会員以外の方も、大歓迎です。気楽に参加し、体験してみてください。お待ちしております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋