11月13日高津宮で日曜行修に参加して

大阪賛助会 T・I

午前9:30から秋晴れの七五三の参拝者が来られる中、清々しい気持ちで天風式体操から行われました。ひとつひとつ意味のある動作は固くなった血管をほぐしてくれます。
この会は年齢、性別、職業、いっさい関係ありません。どなたでも参加できます。そして、強制もされません。自分のペースで統一道の理解を深められることに醍醐味を感じます。
今回の日曜行修で印象に残りました都甲講師のアサナ法(片足立ち)の心得として、「根を張った強い心、深いものを身に付けると体のぐらつきがなくなる」とのご指摘は、バランス感覚も内面が大切だと改めて気づかされました。
室内の安定打坐では、人生の真の幸福を獲得しようとするものにとって宇宙霊を自分に取り込みやすい状態にすること、心の態度が常に積極的であること、自らの念願とするものを受け入れられる鋳型を準備しておくこと等、天風哲学の重要な概念がたくさんでてくる「一念不動の誦句」が柏木リーダーのもと、瞑想が行われました。
お菓子タイムでは途中から参加されました宮崎や鎌倉から来られた教育関係の方も紹介され、天風会の多種多様な会員の方々がおられる様子を垣間見られました。
とにかく、まず会場に来られることをお勧めします。新しい気づきの体験ができます。
(参加人数 約40名)

20161113_%e6%97%a5%e6%9b%9c%e8%a1%8c%e4%bf%ae%e5%86%99%e7%9c%9f

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋