7月23日 日曜行修会に参加して

大阪の会 T・I

今回の日曜行修会は、35名の参加者がありました。
前半の戸外行修は、午前9時半に、公園で始まりました。
柏木リーダーが笑顔で、「楽しくやりましょう」との冒頭のあいさつがありました。あいさつを聞いて、私は「キッチリやらねば」との気負いの気持がほぐれ、体の緊張もほぐれました。

後半の屋内行修で、都甲先生が講習会について、「講習会では、同じ内容を何回も受講するのは、自覚、気づきであり、理屈でわかっても、わからない。心をたがやすことだ。」との説明がありました。
安定打坐では、「自分の気と大自然の気を合一させる」等の奥深い内容の説明がありました。それから安定打坐が約20分間ありました。私は、雑念がでてきましたが、実在意識を休めることができました。

最後のお茶の時間で、山田先生から、90才の高年齢を重ねたとは思えない「明るく元気に」、「やってやれないことはない」などの積極的なお言葉があり、皆さん元気づけられたことと思います。

参加された新人男女各1名の方の自己紹介がありました。お二人は仕事の同僚とのこと。男性の方は、「天風会を仕事の関係で知った」、感想は、「おもしろい。ここに来る前の調べでは、みっちりやっていないように思えたが、実際はみっちりやっていた。」女性の方の感想は、「(体が)ハードだった。」
新人の方には、初めての体操は確かにハードと思いますが、徐々に慣れてくるに従いコツもわかってき、体も楽になってきます。続けられたら効果もついてきますので、続けられることをお勧めします。
新人の方は、気楽に参加し、無理せずに自分のペースで体験してみてください。見学も歓迎します。お待ちしております。

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋