3月11日 日曜行修会に参加して

大阪の会 M・T

紅白の梅の花が満開の中、日曜午前中の爽やかな晴れの日に、行修会は実施されました。
参加者は35名でした。公園内は、他にサッカーや散歩に来られている方々も多いので、
邪魔にならないよう、しかし、掛け声は元気よく、前に行修リーダーが手本として立って
見本をみんなで習いながら、統一式運動法、呼吸操練、積極体操、そして軽い運動
(ジョギング含む)へと進みました。

心地よい汗を流したあと、室内に移動して「言葉の誦句」から、
いかに我々が普段使う言葉が、我々の人生に大きく影響を与えるのか、
だから、必ず勇気ある言葉、他人に喜びを与える言葉を、我々はお互いに
話し合うべきだ、ということを学びました。その後、全体で瞑想へと移ります。
体操後の心地よい疲れと、天風先生の誦句からの学びと、
無心を実践する瞑想、そしてそのあとの、全体でお茶とお菓子を頂く場があり、
毎回、終始和やかな雰囲気の中で、日曜行修が実施されています。

私は、この日曜行修の場を、日々の生活の中でつい見失ってしまいそうな自分を、
立ち止まって見つめ直す大切な機会と思って、
できる限り参加するように、心がけております。

会員以外の方の参加も大歓迎です。
気楽に参加し、体験してみてください。お待ちしております

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋