夏期修練会に参加して

平成24年度 第21回 多武峰夏季修練会 感想文?

 京都賛助会 T・S

 私は、今年6月に天風会に入会しました。賛助会の先輩方から、夏季修練会は天風会の正月であり、得られるものが極めて大きいとお聞きしたので参加を決めました。多武峰の素晴らしい自然への感動と、初参加の期待と緊張の中、修練会が始まりました。 

 まず、最初の講義、「教えの概要」の中で、心身統一道には即効性はない。但し、実践し続ければ、何事をも解決する力が生まれるとの話があり、真剣さと継続の重要性を認識しました。

 今回の真理瞑想は、5つのテーマがあり、各々を安定打坐にて聴講し、潜在意識に浸透させることを目的としました。最初の真理瞑想の際、理解しようとする実在意識、そして、長時間の安定打坐による睡魔との戦いでした。終わってみると、キーワードしか思い出せず、不安になりました。このような道場の気を察知されたのか、今川講師が潜在意識で聴く重要性を再教示されました。この御陰で、今、認識できなくても、継続することで、潜在意識に真理が少しずつ蓄積されると信念し、残りの真理瞑想に安心して臨みました。

 実習の一つ、霊的感覚の開発では、二人一組となり、一方が他方の頭上に手を置き、頭の向く方向を思念し、他方がこれを受信する実験をしました。私は、道場では受信できなかったのですが、部屋で賛助会の先輩にコツを教えていただきました。できた時の爽快感は、安定打坐のブザー音が切れた瞬間に似ていました。

 身体鍛錬ですが、呼吸操練、統一式運動法、積極体操を毎日練習しました。特に、前2つに関しては、先輩方に全体練習前後、各々早朝練習と補習をしていただいた御陰で、各動作が大幅に改善し、終了時の観念断定の重要性も理解できました。

 更に、今回、先輩方と寝食をご一緒させていただいた御陰で、生活の行修化を間近で拝見し、大変勉強になりました。また、講師の方々の、天風哲学を死ぬまで真剣に実践する信念と、これを世のために周囲に伝える強い使命感に感銘を受けました。

 帰宅後、誦句の暗唱により、賞としていただいた「クンバハカ」の書を部屋に貼り、「運命を拓く」の序章 朝旦偈辞を読み返したところ、理解度の次元が上がっており、早速、修練会の成果を実感しました。今後、毎日、感謝の下、今回修得した事柄を、楽しくかつ真剣に実践し、更に、日曜行修で賛助会の方々にご指導いただき、来年の夏期修練会で、より深いものを修得できるよう、自己向上に励みます。

 最後になりましたが、素晴らしい修練会を開催いただいた関係者の方々、そして、勧めていただいた京都賛助会の先輩方に深謝致します。

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋