3月9日日曜行修会に参加して

大阪賛助会 T・I

3月9日の日曜行修会は、午前9時半~12時、高津宮にて42名の参加者がありました。

前半の屋外での体操は、岩永研修員の指導のもと、いつものように、呼吸操練、統一式運動法、積極体操等を順次実施されました。屋外では、薄着でしたので、寒く体が震えていました。でん部をしめあげ、思いっきりクンバハカ体制をとったら、震えがとまり、クンバハカの効果を感じました。

後半の屋内での行修は、岩永研修員により、黒表紙誦句集の最初のページ「我らの誓い」の詳細な解説がありました。

「今日一日だけ自分自身に対して誓いを立てる」という意味がある。

「今日一日・瞬間瞬間」を真剣に実践していく事が大切である。

都甲先生からも解説がありました。

自ら一言一言肝に銘じて実行しているか?自己に対する誓いを行えているか?

積極的な思考を生み出すための条件として、感情が整っていない限り、よい思考ができない。

安定打坐法をすることで、感情が整えられ、積極的な思考が出てくる。

安定打坐法は、正しい姿勢で行うことが必要である。

最後は、お茶会です。締めは、いつものように山田顧問からお話がありました。

三勿三行(さんこつさんぎょう)、すなわち「怒らず、怖れず、悲しまず。正直、親切、愉快」についてでした。

一例として、佐村河内守氏の作曲者偽装をあげて、嘘をつくのはいけない、ということをわかりやすく話されました。

なお、山田顧問は、「私は、詐欺等にだまされやすい」と知り合いから思われているようだが、

詐欺に直面しても、「暗示の分析」をしているので、やすやすとだまされない、とのことを

述べられました。

私は、詐欺等に直面しても「暗示の分析」を実施していることに感嘆しました。

お話を聞き、「暗示の分析」を含めた「積極精神の養成法」を日々、実践することに意欲が湧きました。また、「我らの誓い」は、毎日、新たな気持ちで、真剣に誓うように努めます。

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋