日曜行修会に参加して(平成27年1月25日)

大阪賛助会 H・U

大寒も過ぎたばかりでまだ肌寒い気候ではありましたが、晴天の絶好の体操日和となった日に46名の参加者を得て日曜行修会を実施した。

本日の指導は三木さんにより戸外での体操から始まった。一連の体操である呼吸操練、統一式体操、積極体操を説明を加えながら指導をしていただいた。軽くストレッチの後、室内での行修会となった。

室内では通常の如く、養動法の後、安定打坐へと移った。やや長めの安定打坐で心もすっきりとした。本日の誦句は「修道大悟の誦句」であった。その意味は、一連の修練の後、大いなる悟りを得てこれからの人生を切り開いていく決意を誓うもので、自らが模範となって世の中のためにこの人生を切り開いていくのだという決意を述べたものである。我々自身もそのような人生を歩んでいくことを目標として日々を暮らしていきたいと感じた次第である。

締めはいつもの山田先生のお話で、人生長生きの秘訣は貯金よりも貯筋(筋肉を蓄える)である。高齢化すると骨粗鬆症等になりやすいから、寝込まないためには運動をして筋肉を鍛えることが肝要である。そのためには、心身統一法による一連の体操が重要であり日々実践していますとのことでした。米寿になる現在も一人で元気に暮らしていますとのことでした。

心地よい疲労を持って日曜行修会を終えることができた半日でした。

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋