11月9日(土)講習会に参加して

 大阪の会 T・I

11月9日(土)講習会は、岩永講師による「積極心を保つ」「心の正しい使い方」でした。
講師は、白板に具体的な注意点を分かりやすく、色分けして書かれていました。講師の後ろの窓ガラスには御堂筋イチョウ並木のイチョウの葉がまだ青く、晩秋の青空に映えていました。
さて、後半の「心の正しい使い方」では、日常生活での急ぐ時、興味がないことをする時、価値がないことをする時、熟練したことをする時の4場面を挙げていました。各場面での対応について、詳細に説明されました。対応のひとつが無意注意を有意注意にすることです。
私の生活に当てはめた場合、急ぐことは少ないが、他の3場面については生活のかなりのウェイトを占めています。
講師は、例として外出時の家のカギ、ガスの元栓の閉め忘れを挙げていました。私の場合は前記の閉め忘れはほとんど無いです。多いのが、車のドアの閉め忘れで、駐車場に引き返すケースが時々あります。車のドアにタッチすることでロックされ、黄色いウィンカーランプが1回点滅します。ロック時、目で点滅も見ているが意識していない状況です。簡単すぎて無意注意になってしまっています。今後は、ドアロックを有意注意でする練習の機会とします。
また私の場合、「やだなー」、「めんどうくさいなー」という感情が出やすいのですが、気持の切り替えと集中、クンバハカを行い、少しでも楽しく効率的にできるようにしたいと思います。ありがとうございました。

● 日曜行修会
日 時   ○3月9・23日 ○4月13・27日 ○5月11・25日  9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2025年5月18日(日)14:00〜16:00
※上記に日程変更となりました。お間違えのない様ご確認下さい。

場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師  岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 2,000円
行き方 https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会
日 時 2025年4月5日(土)14:00〜16:00
場 所 大阪市立難波市民学習センター
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT(オーキャット)ビル4階
(大阪メトロ四つ橋線「なんば」駅 北改札出て左へ徒歩3分)

講習名 「心身統一法概論」
講 師  山田真次
参加料  無料
行き方  https://osakademanabu.com/namba/access
地図
大阪市立難波市民学習センター

● 講習会(研修科)
日 時 2025年3月1日(土)14:00〜16:00
会 場  TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E)
(大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)

テーマ  「心と感性を磨いて豊かな人生」
講 師  田邉立兵
参加料 会員無料、会友・一般 3,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋