6月10日日曜行修会に参加して

大阪の会 M・N

6月10日少し暑さを感じる高津宮でした。参加者30人弱。体操、安生打坐をしました。
9時前に早めに着きました。広場には独りで私服で体操の練習をしてました。岩田さんです。わからなくなるのでやっていたと言っておられました。熱心です。
この行修会の楽しみは周りの人との世間話です。私は週に2回ほど拳法しています。キックボクシングしてる人を知ってその話で盛り上がりました。
お開き後の三々五々集まったカレー屋での話がまた、楽しかった。長くいる会員さんが最近行修会にきた人に言う話が私にもためになります。
みんなが楽しそうにしていれば大阪の会も盛り上がるのを確信しました。その一助になるようニコニコでいたいです。みんなもニコニコでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月20日 日曜行修会に参加して

大阪の会 M・T

晴れやかな気持ちの良い日曜の朝、我々大阪の天風会では、
朝9時半より、高津宮すぐそばの公園で「呼吸操練」「統一式運動法」「積極体操」
の三つの体操をして体をほぐしました。但しラジオ体操と違い、体を動かしながら観念の積極化を
目的としております。行修リーダーが前に立ち、基本から丁寧に指導しますので、
各自の体力に合わせて体操を行います。

その後、今回はいつもと違う「末広の間」で「座右箴言」の誦句を中心に学びました。
「一切の苦しみをもなお、楽しみとなす、の強さを心に持たせよう」という言葉こそ、
天風哲学の真骨頂だな、と私は思いつつ、皆で唱和しました。

今回は三名の方が飛び入りで参加されて、二十三名でした。皆でお菓子を
食べながら、和やかな雰囲気の中で、新しく参加された方の感想などを伺いました。

会員以外の方の参加も大歓迎です。
気楽に参加し、体験してみてください。お待ちしております。

5月13日 大阪日曜行修会に参加して

大阪の会 K・K

大雨の予報が出ているにもかかわらず、30名の参加がありました。
初参加者はありませんでした。
最初は曇り空でしたが、行修が始まる直前に雨が降り出し、すべて屋内での行修となりました。
前半は、呼吸操練、統一式運動法、積極体操を行い、トレーニングとして、アサナ法、腕立て伏せ、反発体操を行いました。
後半は養動法、誦句解説、安定打座、ひとりマッサージを行いました。
この日の誦句解説は、「信念の誦句」で、岩永講師と都甲講師の解説がありました。
都甲講師が、いきなり「皆さん、信念ありますか?」と聞かれたとき、
「私の信念って何?」と詰まってしまいました。

4月22日 日曜行修会に参加して

大阪の会 T・I

午前9時半に、戸外(公園)での行修がスタートです。
体操をするには、寒からず、暑からずのちょうどよく、しかも快晴でした。
呼吸操練の気合の動作では、参加者が同時に大きな声で一斉に「ベイ」と気合をかけたのは、気持がよいものです。私は、普段、玄関前の人通りの少ない小道でしていますが、近所迷惑にならないように、大きな声が出せませんので、この時ばかりは、大きな声で気合をいれました。
屋内行修で、誦句と安定打坐等を行いました。
黒誦句集の中の「統一箴言」でした。文章が長く、読み応えがあり、全員で唱和が終わりほっとしました。箴言は、戒めのことばであり、実行していこうと気を引き締めました。
次に、安定打坐です。前日に横井講師による「安定打坐を活かす」というシリーズ第一回目の講習会がありました。これに参加したので、当日安定打坐をするにあたり、タイムリーな勉強と予習ができました。
日曜行修会の行修内容は、屋外と屋内での行修バランスが良く、心身統一の行修に適していると思っています。
次に一人マッサージで、筋肉をもみほぐし、同時に気持ももみほぐされました。締めは、楽しいお茶の時間です。参加者は34人。内、初参加者は1名でした。九州からの参加で、入会6年目の若い男性で、自己紹介がありました。
12時に解散です。行修リーダーの呼びかけで、有志10人前後で近くのカレー屋さんで、昼食を共にしました。雑談しながらの楽しい食事でした。
初めての方の気軽な参加をお待ちしています。見学も大歓迎です。

大阪の日曜行修会風景3月25日

大阪の会 T・I

桜咲く快晴の空の下、爽やかに行修が行われました。まず隣接の公園で天風式体操である呼吸器官を訓練して呼吸機能を旺盛にする「呼吸操練」、つづいて日頃使わない筋肉を訓練する「統一式運動法」、そして気力を充実して消極的観念を撃退し精神・身体を活発化する「積極体操」が行われました。
この公園は地元の方々の憩いの場でもあり、早朝の散歩や児童のサッカー教室、ベンチで読書をされる方など、いろいろな方が利用されます。そんな春の花が咲く中、月2回行われます天風会の行修も風景の一部となっています。
その後、高津宮内にあります室内に移動し、心を静に澄ます「安生打坐」が行われ、今回のテーマは誠と愛と調和の大切さを説いた「大偈之辞」。矢野リーダーのもと今回の参加者は35名位でした。代表のご紹介の方で始めて参加された宮本さんの新鮮な気持ちは、日曜行修に刺激を与えて頂き感謝申し上げます。
午後から運営委員の方々の主催で天風会100周年行事にむけた意見交換が17名の参加で和やかに行われました。

3月11日 日曜行修会に参加して

大阪の会 M・T

紅白の梅の花が満開の中、日曜午前中の爽やかな晴れの日に、行修会は実施されました。
参加者は35名でした。公園内は、他にサッカーや散歩に来られている方々も多いので、
邪魔にならないよう、しかし、掛け声は元気よく、前に行修リーダーが手本として立って
見本をみんなで習いながら、統一式運動法、呼吸操練、積極体操、そして軽い運動
(ジョギング含む)へと進みました。

心地よい汗を流したあと、室内に移動して「言葉の誦句」から、
いかに我々が普段使う言葉が、我々の人生に大きく影響を与えるのか、
だから、必ず勇気ある言葉、他人に喜びを与える言葉を、我々はお互いに
話し合うべきだ、ということを学びました。その後、全体で瞑想へと移ります。
体操後の心地よい疲れと、天風先生の誦句からの学びと、
無心を実践する瞑想、そしてそのあとの、全体でお茶とお菓子を頂く場があり、
毎回、終始和やかな雰囲気の中で、日曜行修が実施されています。

私は、この日曜行修の場を、日々の生活の中でつい見失ってしまいそうな自分を、
立ち止まって見つめ直す大切な機会と思って、
できる限り参加するように、心がけております。

会員以外の方の参加も大歓迎です。
気楽に参加し、体験してみてください。お待ちしております

2月25日 日曜行修会に参加して

大阪の会 T・I

午前9時半に、戸外(公園)での行修がスタートしました。
約6度と肌寒かったが、参加者全員により、寒さにめげずに戸外行修ができました。
公園の紅梅が、やっと咲き初めでした。次回3月11日日曜行修会には、満開になるかなと思い、楽しみです。

次に屋内行修を行いました。
屋内行修では、黒誦句集「人間本質自覚の誦句」の説明があり、その後、ブザーとおりんによる安定打坐に入り、心の行修ができました。次に、行修の締めの「一人マッサージ」を行い、全身をマッサージでき、体と心が軽やかになりました。

最後は、楽しいお茶の時間となりました。参加者は32人。内、初参加者は1名でした。
初参加者の自己紹介がありました。参加のきっかけは、インターネットで、「こんなのがあるんだな~」と知り、「意を決して、来させて頂いた。最初は緊張していたが、『これなら頑張れる』と思った」とのことです。

午後1時から、「初めて参加の方~3年以内の方」の座談会が、同一会場でありました。3年以内の方が4名、行修リーダーが6名の合計10名でした。
3年以内の方から、ざっくばらんで忌憚のない質問や意見があり、行修リーダーからは、実践体験、アドバイス等が話され、双方向で熱き話し合いができ、盛り上がりました。
一例では、3年以内の方が、「無我一念法」の実践でのつまずきの質問に対して、複数の行修リーダーから多種多様のアドバイスがあり、その内容に対して更に質問、回答と、話のキャッチボールがありました。私は行修リーダーですが、「無我一念法」を過去に練習したが、やめてしまった経緯があり、再トライする気力が湧きました。3年以内の方はもちろん、各行修リーダーも、他の行修リーダーの工夫して生活に組み込んだ実践体験を聞き、勉強と励みになったかと思います。

これからは、春本番、日曜日の午前中、心と体を元気にしましょう!皆さんの気軽なご参加をお待ちしています。

1月28日日曜行修会に参加して

大阪の会 M・N

今年最初の日曜行修会に参加しました。気温は6〜7℃でした。でも参加者30人を越えてました。
体操始まる前は背中を丸めて腕を組んで待ってました。身に染みる寒さでした。早く体を動かしたい。私より年長の方も参加していることを思い至り自分の心を寒いに置くのでなく理屈抜きに気持ちの良さを感じるようにしました。
柏木リーダーのもと、呼吸操練 統一式運動法 積極体操 誓詞 活力吸収法 ランニング 腕立て 力の誦句
室内では 安定打坐 一人マッサージ 誦の解説 お茶会でした。私が一番いいと思うのは長く続けている人から日頃思っている疑問を聴けたことです。
明日からまたやる気がわいてきます。また参加します。

1月28日日曜行修会に参加して

大阪の会 M・N

今年最初の日曜行修会に参加しました。気温は6〜7℃でした。でも参加者30人を越えてました。
体操始まる前は背中を丸めて腕を組んで待ってました。身に染みる寒さでした。早く体を動かしたい。私より年長の方も参加していることを思い至り自分の心を寒いに置くのでなく理屈抜きに気持ちの良さを感じるようにしました。
柏木リーダーのもと、呼吸操練 統一式運動法 積極体操 誓詞 活力吸収法 ランニング 腕立て 力の誦句
室内では 安定打坐 一人マッサージ 誦の解説 お茶会でした。私が一番いいと思うのは長く続けている人から日頃思っている疑問を聴けたことです。
明日からまたやる気がわいてきます。また参加します。

2月11日の日曜行修会に参加して

大阪の会 M・H

例年にない寒波が押し寄せる厳冬の中、幸い明るい日差しに包まれて高津神社で開催された
日曜行修会に参加しました。春を真近に感じる温かい日光とちらほら咲き始めた梅の花を
楽しみながら下の公園で呼吸操練、統一式運動法、積極対応など寒中、体を鍛えました
戸外修練のあとは室内行修で心の修練へと移行します。
養動法と安定打座で心が静まり、すっきりとした気分になりました。
今日の誦句は「思考作用の誦句」、全能の力を受け入れてその力そのものになり得るための
心掛けを最認識しました。
午前中の気温が約7℃という寒さにもかかわらず31名の方が参加され(内初めての方が3名)
最後は円座になった茶話会で和やかに閉会となりました。
次回は2月25日で日曜行修会のあと懇談会もあるとのこと、楽しみにしています。

現在更新情報はありません