12月10日日曜行修会に参加して

大阪の会 T・Y

本年度最後の日曜行修会が、東京からの参加者も含め40名超える会員で行われた。
恒例の呼吸操練・統一式運動法・積極体操そして公園内ランニング、体幹トレーニングへと進む。屋内では、柏木リーダーからプラナヤマ呼吸法についての解説を聞く。
私たちの力の源泉を天風先生独特の表現で記述されたこの誦句を、深く胸に刻む。そして安生打座、一人マッサージへと続く。
昼からは逝去会員を偲ぶ会と忘年会が、時間差で行われた。隣席者との楽しい会話やサンタクロースからの愛(?)のプレゼント、懐かしい紙芝居など瞬く間に閉会となる。
一年の締め括りに相応しい素晴らしい行修会となった。

11月12日 日曜行修会に参加して

大阪の会 M・T

日曜午前中の爽やかな晴れの日に、行修会は実施されました。
参加者は37名、そのうち初参加の方は1名でした。
初めての参加でも、経験の浅い方でも、前に行修リーダーが手本として立って見本を示してくれるので、統一式運動法、呼吸操練、そして軽い運動へとわかりやすく、内容が移っていきます。(身体能力の及ぶ範囲で可)
心地よい汗を流したあと、室内に移動して「吾等の誓い」の誦句を学び、今日のテーマ、「自己陶治」について話があったあと、全体で瞑想をしました。
また、たまたま当日は、高津宮に出店などが並んで、華やかな雰囲気となりました。
今回のように、会員以外の方の参加も大歓迎です。
気楽に参加し、体験してみてください。お待ちしております。

10月22日の日曜行修会に参加して

大阪の会 K・K

この日は、台風21号が接近しており、激しい雨が降っていたので、本日の行修ははすべて屋内で行われた。
参加者は21名で、うち初参加は3名。
前半は、呼吸操練、統一式運動法、積極体操をゆっくりと解説を受けながら、行ったあと、トレーニングとして、アサナ法、腕立て伏せ、反発体操など行う。
後半はいつものように、養動法、誦句解説、安定打座(天風式座禅)、ひとりマッサージを行った。
初参加の人の感想としては、本などで読んではいたが、実際にやってみると、本ではわからないことが沢山あったとのことでした。

10月22日の日曜行修会に参加して

大阪の会 K・K

この日は、台風21号が接近しており、激しい雨が降っていたので、本日の行修ははすべて屋内で行われた。
参加者は21名で、うち初参加は3名。
前半は、呼吸操練、統一式運動法、積極体操をゆっくりと解説を受けながら、行ったあと、トレーニングとして、アサナ法、腕立て伏せ、反発体操など行う。
後半はいつものように、養動法、誦句解説、安定打座(天風式座禅)、ひとりマッサージを行った。
初参加の人の感想としては、本などで読んではいたが、実際にやってみると、本ではわからないことが沢山あったとのことでした。

10月8日 日曜行修会に参加して

大阪の会 T・Y

心地の良い秋晴れの下、42名が参加して恒例の日曜行修会が行われた。まず屋外での朝礼の後、呼吸操練・統一式運動法・積極体操そして公園内ランニング、体幹トレーニングへと進みながら心地良い汗をかく。
次に屋内に移動し、柏木リーダーによる「一念不動の誦句」の解説と安定打座でスッキリとした気持ちになる。
午後からは日曜セミナー催された。岩永講師からの「観念要素の更改法」の講義を拝聴した後、小グループごとのディスカッションで各人の考えを深める。天風哲学は実践哲学。日々の生活で実践できてこそ意味を持つ。皆で日々精進していきたい。

9月24日 日曜行修会に参加して

大阪の会 A・K

台風一過でスッキリした秋晴れのなか、戸外修練で心地よい汗をかく。
屋内の「安定打坐」では都甲先生より「水中にいる感覚」を教わり、周りの気、宇宙との一体感を存分に味わいました。
お彼岸にも関わらず、新人さん2名を含め、42名の方々が参加され、「笑え」では丹田に気を込めて、皆さんと大声で笑いました。

9月10日 日曜行修会に参加して

大阪の会 T・H

 今回の参加者は39名で、初めての参加の方が1名おられた。以前に「成功の実現」を読み興味をもたれて参加された。入会しますとおっしゃっていた。
日曜行修会は一連の行事(体操、クンバハカ、朝礼、身体鍛錬、安定打坐、養動法、笑え等)を体験することができる、おまけにお茶とお菓子が出る。日曜の午前半日。一度体験されることをお勧めする。知識も大切であるが体験してみなければ始まらない。
心身統一法は日々の実践が大切である。私は毎日実践することを忘れないようにする為、時間の空いているときは、必ず日曜行修会に参加することにしている。
今までと同じことをしていては、今までと同じことしか起こらない。何かを変えたければ、今までと違うことをする。今がその時。天風教義を学ばれることを、お奨めします。
ありがとうございました。

以上

8月27日日曜行修会に参加して

K・K

8月初旬に修練会があったため、一か月ぶりの日曜行修会でした。
参加者は43名と多く、初参加は2名。
修練会後の最初の行修会のせいもあったのか、生気にあふれた会でした。

戸外行修は、初めての人もおられたので、呼吸操練、統一式運動法、積極体操について
特に丁寧な指導をあり、そのあと、光線呼吸、アサナ法、腕立て伏せ、足上げを軽めに行いました。
毎回同様のことをやっているのですが、なにしろ今日も残暑厳しく、長く感じました。
暑い暑いといいながらも、それでもなんとなく楽しいのが夏の良いところで、
健康に参加できたこと自体に感謝です。

屋内行修は、安定打座(天風式座禅)を中心に、養動法、誦句解説(今回は「勇気の誦句」)、
ひとりマッサージを行いました。
初参加の人は、本・講演などを聞いて参加した方が1名と、ご主人の勧めで来られた
方が1名でした。
最後に夏季修練会に参加した人の参加報告があり、その力強い感想を聞いて、私も来年こそは
何とか修練会に参加しようと思いました。」

7月23日 日曜行修会に参加して

大阪の会 T・I

今回の日曜行修会は、35名の参加者がありました。
前半の戸外行修は、午前9時半に、公園で始まりました。
柏木リーダーが笑顔で、「楽しくやりましょう」との冒頭のあいさつがありました。あいさつを聞いて、私は「キッチリやらねば」との気負いの気持がほぐれ、体の緊張もほぐれました。

後半の屋内行修で、都甲先生が講習会について、「講習会では、同じ内容を何回も受講するのは、自覚、気づきであり、理屈でわかっても、わからない。心をたがやすことだ。」との説明がありました。
安定打坐では、「自分の気と大自然の気を合一させる」等の奥深い内容の説明がありました。それから安定打坐が約20分間ありました。私は、雑念がでてきましたが、実在意識を休めることができました。

最後のお茶の時間で、山田先生から、90才の高年齢を重ねたとは思えない「明るく元気に」、「やってやれないことはない」などの積極的なお言葉があり、皆さん元気づけられたことと思います。

参加された新人男女各1名の方の自己紹介がありました。お二人は仕事の同僚とのこと。男性の方は、「天風会を仕事の関係で知った」、感想は、「おもしろい。ここに来る前の調べでは、みっちりやっていないように思えたが、実際はみっちりやっていた。」女性の方の感想は、「(体が)ハードだった。」
新人の方には、初めての体操は確かにハードと思いますが、徐々に慣れてくるに従いコツもわかってき、体も楽になってきます。続けられたら効果もついてきますので、続けられることをお勧めします。
新人の方は、気楽に参加し、無理せずに自分のペースで体験してみてください。見学も歓迎します。お待ちしております。

7月23日日曜行修会に参加して

2017年7月23日 K・K

暑い日が続く中、本日も40名近くの参加者で日曜行修会が行われました。
最初の戸外行修は、呼吸操練、統一式運動法、積極体操、プラナヤマ呼吸法
の指導、実践のあと、ランニング、光線呼吸、アサナ法、腕立て伏せ、足上げ、
反発体操でみっちり体を動かしました。
暑かったですが、幹事さんにお茶を配布していただき、本当にありがとうございます。
体操法等は毎回ワンポイントが解説あるので、型や順番は徐々にわかってきました。
今は個々の動き以方上にクンバハカの注意していきたいです。
後半の屋内行修は、養動法、安生打座、誦句解説(今回は「不幸福撃退の誦句」)、
ひとりマッサージを行いました。
最後に茶菓子をいただきながら、堀田講師のお話や初参加の方の自己紹介がありました。
初参加は3名。ますます暑い日が続くらしいですが、ここで学んだことを、
役立てて、暑さに負けないで、やっていこうと思います。」

現在更新情報はありません