日曜行修会に参加して (8月24日)

大阪賛助会 R・G

8月24日() 前週の天気予報では70%以上の雨天予想でしたが、少し秋気配を感じる晴れとなりました。
五十嵐リーダーの指導のもと、48名が参加され非常に活気ある行修会となりました。
戸外では、呼吸操練、統一式体操、積極体操の練習、朝の行事、一連の体操、光線呼吸を実施し、清々しい気持ちで終了しました。
室内では、養動法の後、“信念の誦句”を勉強致しました。今回は都甲先生より特別レクチャーがあり全員で「信念」について理解を深めることが出来ました。「自分が自己を信じる。真我を信ずるようにする」「エネルギーの取込み方」をお教え頂けました。
今回は多武峰夏期修練会の後の初めての行修会で、その内容や感想が話題に上りました。志賀事務局長から、今年の修練会に参加された方は多肢に渡って思いやりのある行動が見られて全員意識明瞭で参加されたと実感されたそうです。
山田先生からは、天風先生が実施された50年前の夏期修練会の様子をお話頂きました。我々、近年入会した会員にとって発刊されている本に記載されていない天風先生のご様子を伺うことは非常に嬉しく、また天風会の深さを感じる事が出来ました。天風先生が手帳の1ページで割りばしを切ったお話は、目の前で見ているかのように感じました。
是非、行修会に参加され「身体の強化を図る為の呼吸法と運動法」と「精神()の安定を図る為の天風式座禅法」を共に学びましょう。

(平成二十六年七月二十七日)に参加して

大阪賛助会 H・U

  七月二十七日(日)に高津宮にて日曜行修会がありました。四十七名の参加があり、室内行修を行う富亭が満員近くになるほどのにぎわいでした。参加者の中で、かつて大阪の日曜行修会に参加していたが、転勤で福岡に引っ越ししたが、お仕事の関係で大阪に来る機会があったので、日曜行修会に参加されたという方もいらっしゃって、仲間との再会を喜んでおられました。
炎天下での戸外行修となったため、参加者の身体に過度な負担がかからないように配慮して、行修会が進められました。
柏木行修リーダーの指示で、朝礼、戸外行修が行われました。仲間と集まって行修することで、行修の効果が高まるようで、「家で一人でするよりもキツイねえ!」という感想を述べられる方もおられました。
室内行修では、最初に天風会の宣言(「天風会の目的は、いつも愛と誠の心でもって活き、お互いに思いやりの気持ちで助け合う兄弟姉妹の数を殖やし、それによって世界の真の平和を確立することである。」)を参加者全員で唱和します。室内行修の内容は、養動法、誦句、安定打坐等です。取り上げられた誦句は、「統一箴言」です。柏木行修リーダーが、天風先生の御著書を引用しながら、「創造性」の重要性を強調されました。
行修後のお茶の時間では、高津宮夏祭の御供物の御下がりが参加者に振る舞われ、季節感溢れる品物にうれしい気持ちになりました。
山田顧問が最後に御話をしてくださいました。①修練会にかつて2名のお坊さんが参加されたときのユーモア裁判で、「修練会に参加した感想は?」と天風先生から尋ねられ、そのうちの御一人が、「生きとし生けるものの最高の修行です。」と述べられたという思い出、②京都の補成行修会に参加した際に、とある御寺の掲示板に、「心は大きく、腹は横に、口慎めば、いのち長し」(心をおおらかに、腹八分目で、必要以上に物を食べないで、不平不満を慎んですごせば、長生きできる。)と書かれていたのを見て、「そうだ、実際の日常生活に大いに役立つゾ。」と感じたこと等、ユーモアを交えた楽しいお話を拝聴することができました。
日曜行修会は、一カ月に二回のペースで行われますが、八月に夏期修練会が開催されることから、次回は、八月第四週目日曜日(八月二十四日、午前九時三十分から)です。

日曜行修会(平成26年7月13日)に参加して

大阪賛助会 T・I

7月13日の日曜行修会は、午前9時半~12時、高津宮にて45名の参加者がありました。

9時からの急な強い雨で、屋内での行修となりました。行修リーダーの指導により、戸外修練のメニュー:呼吸練習⇒統一式運動法⇒積極体操と順次練習し、その後は、室内でもできる腕立てふせと反発体操とアサナ法が行われました。室内会場だけでは体操のできるスペースが確保できず、隣の小部屋と玄関も解放し、行われました。体操、雨による蒸し暑さと、熱気で汗をかきました。

次に室内行修のメニューで、誦句でした。誦句は、今回「運命の誦句」で、リーダーの説明がありました。都甲先生から次の解説がありました。「潜在意識領域の感情を耕す。この感情は、感謝と歓喜である。宇宙霊はスタンバイしているが、通路が塞がれている。この通路を開くために、潜在意識領域の感情と一体の感情にすることである。」

次に安定打坐法でした。都甲先生から、「姿勢は、腰をいれて、背筋を伸ばすこと」のご指導がありました。

最後は、お茶会です。初参加の方の自己紹介があり、シアトル在住の中年の日本人女性が、休みを利用し、大阪府に住む母親とご一緒に参加されました。海外の熱心な方の参加は、参加者一同によい刺激になったかと思います。

お茶会の最後に、山田顧問が、天風先生ご存命中の夏期修練会は、堂島小学校で、その時にバタバタ動いている鶏を先生の気合いでピタリと止めた話。次に天風先生が、妊娠中のお腹の中の赤ん坊を「男か女か」言い当てた等の楽しいお話がありました。

山田顧問が、「ご存命中の天風先生と直接会われた方は、手を上げてください」、とおしゃり、2名の方が手を上げられました。天風先生が御亡くなられて、既に約46年になりますが、私は、山田顧問ご自身他2名の方が、現在も元気に参加されているのは、心身統一法の実践のたまものと実感しています。

午後1時からは、3カ月に1回開催の「初参加~入会3年以内会員(新しい方)の座談会」がありました。

座談会では、新しい方のいろんな質問に行修リーダー、ベテラン会員が答える「Q&A形式」で進行しました。天風先生の本は、沢山読んでいるが、実践の経験がないので、来て良かったとのコメント等がありました。新しい方が質問できる絶好の場ですので、ぜひお気軽に参加ください。

次回座談会の開催予定は、10月12日(日)午後1時~2時半です。

「迷いのち晴れ~京都予備修練会に参加して」

大阪賛助会 A・Y

 
75日(土)・6日(日)開催の京都予備修練会に参加しました。
新たな迷いが生じました。
私は入会して5年目に入り、入会3年未満の方が多いこの予備修練会では、ベテラン組と言われるグループに分けられます。自分のどこがベテランなのかとゆっくり問う間もなくプログラムは進行して行きます。
迷いがはっきりしたのは、2日目の初心者組とベテラン組と合同の呼吸法・運動法実習の時間でした。それまでは、初心者組は室内道場、ベテラン組は屋外と分かれて実習をしていましたが、この最後の実習の時間だけは室内にて合同で行われました。そして、先にベテラン組が一式の体操を通して行い、初心者組に手本を見せて下さいというものでした。見られるということは人に様々な感情を引き起こすものです。先ず現れた感情は、①“ベテラン組なんだからちゃんとした見本をみせなくては”というものでした。次に現れたのは、②“さすがはベテラン組だと思われたい”という欲でした。
①は使命感のようなもので、これはこれで悪くはないのか、いや何かしら捉われがあるか。②は欲だからダメなんだろうな。いや、欲もまた向上の原動力で、悪いと決めつけるものでもないのでは・・・。というように次から次に色々な思いが来ては去りして、止むことがないのです。これではいけないと、邪念を振り払おうとすればするほど、今度は体に力が入り過ぎて、多分見た目に勢いはいいんだろうけど、やたら力んだ体操になってしまい、まさに悪循環です。色々な思いに捉われて心が向くべき方向を見失った状態です。
さて、私はここに何をしに来たんだろう。何事にも捉われることなき積極の心を作りにきたのではなかったか。何のための体操か、何のために坐るのか・・・。
そして12日のプログラムが終わる頃に、遅まきながらようやくひとつの答えがみつかりました。「考え過ぎ」だなと。そう、「今は何をする時か」という事に対して、素直に意識明瞭に取り組めばよいだけなんだなと。
今年も8月の奈良・多武峰の夏季修練会に参加します。修練会に向けて基本の心構えを改めてこのタイミングで見つめ直すことができて、自分にとっては大変有難い予備修練会となりました。皆様に多武峰でお会い出来ることを楽しみにしております。
最後に、京都賛助会の皆様の献身的な運営に心から感謝申し上げます。有難うございました。

日曜行修会に参加して

 大阪賛助会 M・M

6月22日の日曜日、午後9時30分から12時すぎまで、大阪市中央区の高津宮で日曜行修会があり、参加しました。
天候の良い日は、前半の行修は屋外で行うのですが、当日は雨でしたので、すべて室内で行われました。雨の日にしては、参加者が多く、38名が参加して行修会が行われました。このうち初めての参加者は4名でした。
9時30分から10時30分ぐらいまでは、体操等を行います。今回は呼吸操練(天風式の呼吸法)の練習と統一式運動法(天風式の運動法、普段使わない裏筋肉を鍛える体操)の練習が入念に行われました。行修リーダー(指導員)のかたが初めての人や初心者に丁寧に指導しながら行なわれました。
練習の後、5分程度の休憩をはさみ、朝礼を行います。朝礼の中で、先ほど練習した呼吸操練、統一式運動法等をおこないます。
 朝礼の後、養動法という、座りながら行う軽い運動を行い、体調等を整え、リラックスします。
朝礼や運動の興奮が養動法で鎮まった後に、誦句(天風哲学の悟りの言葉)集のうちから、1つの誦句について、リーダーの方が、解説をおこない、天風先生の考えについて、理解を深めます。
その後、安定打坐という天風式の座禅法を20分程度行いました。音に注意を集中することで、深い瞑想状態に入る方法です。
安定打坐を終えると、座禅の間、同じ姿勢を続けていたために、こった身体を、一人マッサージというものを行い、ほぐします。
 これで、正式な行修が終わりです。その後、みんなで車座になり、お菓子とお茶を飲み、くつろぎます。最後に、山田先生から締めの話があり、解散となりました。
 今回も行修が終わった後は、すっきりとした気分になっていました。

6月8日 潜在能力講座感想文

N・O

「人生は心一つの置きどころ。」講座全体を通して最も印象に残った言葉の一つだ。心の持ちようで体は強く、また人生も豊かになる。どうやって自分の能力を100%活かしきるかという考え方、あくまで実践哲学を教えていただいた。悩んだり、苦しんだりしたことは体や人生、はたまた運命にまで影響してくる。
50年前、山奥の温泉でせめてビールを一杯飲めるようになれればと健康の回復を願った尾身理事長は、80歳を超えた現在、講座の翌日からモントリオール、ニューヨーク、メキシコシティーへと世界を飛び回るそうだ。私は天風会に入ってまだ日が浅いが、23歳の今から日々天風哲学を実践し続ければ、世の中のために役に立つ人間になるという自分の志、そして天風会の考える立派な人間になれるはずだと強く思った。

潜在能力開発講座の感​想文

 W・Y

大阪開催は今年で3回目となる、潜在能力開発講座がここエル大阪で80数名の参加者が集い開催されました。小雨混じりの曇り空で少し肌寒かったですが、空気が澄み心地よかったです。尾身理事長、横井講師、浦講師が登壇され、講師の方のキーワードは浦講師「本心良心に恥じない行為をすること」尾身理事長「人生は心一つの置き所」横井講師「暗示は頻度と強度」でした。そして尾身理事長の体験談は何度聞いても感動し心の底に響き、積極的に活きることの大切さを実感いたしました。本日開催していただき、有り難うございました。

日曜講習会に参加して思ったこと(平成26年5月25日)

                                                                      大阪賛助会 T・H

5月25日(日)午後1時~3時まで高津宮において快晴
の中、川田清治講師をお迎えして日曜講習会が開かれ
ました。20数名の参加がありました。
テーマは、積極精神の養成法・神経反射の調節法・
精神使用法でした。初心の方の質問で、どうすれば
今ここに、目の前のことに集中できるのか、方法を教えて
欲しい、と言うのがありました。
すぐに結果が欲しいように私には聞こえました。
残念ながら、それが今判ってもすぐにはそうならない。
初めて自転車に乗る時の練習に似ていると思いました。
まず、自転車に跨ってペダルを踏み走り出さなければ始ま
りません。当然最初はうまく乗れない、練習して遂に上手く
乗れるようになるのです。
天風会は自転車に乗るための練習の方法と理論を説いて
います。いくら方法を知り理解納得しても、実際にペダルを踏
み身体に憶え込ませないと自転車に乗れません。
まずは、実践です。早い遅いはありますが、誰でも自転車に
乗れるようになります。
私はこれからも、倦まず弛まず毎日ペダルを踏み続け、人間
らしく幸せに生きたいと思いました

5月17日土曜講習会の感想

大阪賛助会 T・K

池田講師による「積極精神の作成」というテーマで講演がありました。「積極精神の作成」には、「感応性能の積極化」が前提条件であり、その目的は、強い心、明るい心を作りあげる、それは、つまり生存の確保につながるからである。
その方法として、本日は「観念要素の更改法」と「積極観念の養成法」ついてのお話がありました。
初めに「観念要素の更改法」では、人間には元来、暗示感受習性というのが有り、それを応用するという事である。人間の心の中には2つの意識があり、表面に出て来る実在意識(全体の5%)と表面に出て来ない潜在意識(全体の95%)がある。ポイントは、潜在意識の掃除をする事である。なぜなら潜在意識が消極的であれば、それが実在意識に反映するからである。具体的な方法として、連想暗示法、命令暗示法、断定暗示法について詳しい説明がありました。
次に、「積極観念の養成法」では、実在意識状況での方法で、真の積極、つまり絶対積極の心(とらわれない心境)を作る事が目的であるとの事でした。
具体的には、(1)内省検討(2)暗示の分析(3)対人精神態度(4)取越苦労厳禁
(中村天風先生は、取越苦労を絶対するなと言われました)(5)正義の実行、の詳しい説明がありました。
講演を通して池田講師のお話の重要なポイントは、「ねばり強く、あせらず、あきらめず、常に努力という気持ちで実践しない限り効果が無い」と言われた事を再度認識いたしました。

身体を壊して感じたことを(part3)&体操教室に参加して

大阪賛助会 M・S

鬱を再発して約半年。一時期は何のために生きてるのかと思う日もありました。だけれども、自分のバックボーンっていうのか、心の奥底に積極でやらなければとの思いがあり、起きるのもつらい日々でしたが会社に出続けました。会社に出るのが積極かと思うこともありましたが、出社しようと心に決め、出続けました。
天風教義万能とかそういうことを言うつもりは毛頭ありません。でも、学んだ教義で積極と言うことが心に植え付けられているのかもしれません。
主治医の先生のおかげもあり、ようやく気持ちも上向き、本日天風会の体操教室に参加してきました。久々に汗を流しました。本当に気持ちよかったです。まだ、薬に頼っている状態ですが、久々に笑顔がでました。半年ぶりに会員のみんなと会いました。「どうしてたんや」声をかけてもらうと、戻ってきたと心から嬉しさがこみ上げてきました。
体操教室は、参加者は16名、内初心者の方が2名おられました。
横井講師に指導していただき、また行修リーダーとして勉強されている方のリードで呼吸操練や統一式運動法等を練習いたしました。超久々の体操で、内モモが吊りそうになりました。今も筋肉痛が出ています。(笑)
夏の修練会に向け、これからもどんどん参加できる喜びに感謝しています。

● 日曜行修会
日 時   ○12月8日 9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2024年12月14日(土)14:00〜16:00
場 所 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4−3−2 ヒューリック心斎橋)

講習名 特別講演会「価値高く生きる3つの一如~」
講 師 川田清治
参加料 会員無料、会友・一般  無料
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋

● 日曜行修会
日 時   ○11月24日 9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2024年11月16日(土)14:00〜16:00
場 所 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4−3−2 ヒューリック心斎橋)

講習名 シリーズ講習会⑤クンバハカについて⑥それはそれ、これはこれ
講 師 今川得之亮
参加料 会員無料、会友・一般 4,000円
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋

● 日曜行修会
日 時   ○11月10日 9:30~12:00
会 場    高津宮 (大阪市中央区高津1-1-29)
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」駅 2番出口 徒歩5分

参加費    500円
地図
高津宮